債務者さんからのご質問
母の介護費が足りなくなってから消費者金融やクレジットで借金をするようになってしまいました。
母と夫の仲が良くないので、借金は夫に内緒でしています。
借金が膨れ上がった結果、250万円になってしまって、返済ができなくなり4カ月間未納になっています。
先日1社から督促状が届いたのですが、これからどうすればいいのか分からないですし、夫にばれないか不安です。
私は専業主婦で、夫は単身赴任です。私名義の財産は、車があるくらいです。

このままだと借金は利息と遅延損害金でさらに膨れ上がりますから、弁護士に相談して債務整理をされるべきだと思います。
借金は未納で放っておくとどのくらい膨れ上がるか?
まず知っておいて頂きたいのは、借金を未納のまま放置するとどれだけ膨れ上がるかです。
カードローンやキャッシングの金利は、1年で約15%です。さらに返済期日が守れなかった場合は、年20%の遅延損害金がかかってきます。
では、借金250万円が未納の場合、毎月加算されていく利息と遅延損害を計算してみます。
(250万円×15%)+(250万円×20%)÷ 12(ケ月)=
72,916円(元金に毎月加算される)
4カ月間未納ということであれば、29万円以上加算されていますので、現在は280万円ほどの借金に膨らんでいると思います。

このように、借金の返済未納を放置していると、あっという間におおきな金額になってしまいます。
債務整理を弁護士に依頼することで利息・遅延損害金・取り立てがストップする
このまま一人で悩んでいても、借金は膨れ上がるだけです。
ですので、債務整理専門の弁護士に相談して、すぐにでも債務整理を依頼するべきだと思います。
弁護士が債務整理の依頼を受任すれば、債権者に「債務整理開始の受任通知」を送ります。
すると、利息と遅延損害金の加算や取り立てをストップできます。

↑この画像は受任通知の見本です。「当弁護士事務所で債務整理の依頼を受けたので、全ての窓口は弁護士になります。利息や遅延損害金の加算、取り立ても止めてください」というような内容の書類です。
夫にばれない債務整理はあるか?
ここで債務者さんの質問に戻ると、「夫に内緒にして知られたくない」「借金をしている妻は専業主婦」「財産は車くらい」「夫は単身赴任」の部分が焦点になります。
一番家族に知られにくい方法は”任意整理”
債務整理には、任意整理・個人再生・特定調停・自己破産の4つの方法がありますが、一番家族に知られにくいのは任意整理です。
なぜなら、裁判所を通す必要がないので、手間が少なく済むからです。
ですが、任意整理の場合は3年~5年で返済できるか、定期的な収入があるかが問われますので、専業主婦ということですから、任意整理で解決することは難しいでしょう。
また、特定調停と個人再生も、定期的な収入が無いと債権者と和解することはできません。
結論は自己破産すること
つまり、今回のケースで取るべき方法は”自己破産”しかないと思われます。
収入を得る見込みが無い場合は、どうしても自己破産という結論になってしまいます。免責が得られれば、借金をゼロにすることができます。
そのかわり、財産の没収などのデメリットも大きくなっています。
合わせてチェックしておくべきページ
財産がほとんど無い場合は受けるデメリットも小さい
財産が車しか無いということですので、没収される財産は車のみになります。もし評価額20万円以下であれば、車も没収されることはありません。専業主婦でお勤めもされていないとのことですから、自己破産後でも生活に大きな変化は無いと思われます。
また、夫が単身赴任で自宅にあまりいないこと、弁護士に債務整理を依頼すれば、債権者に対する窓口や連絡が全て弁護士宛になりますので、夫に知られる可能性は低いと思われます。(ですが100%ではありません)
ですので、早めに債務整理専門の弁護士に相談をして、自己破産の申し立てをしてもらうべきだと思います。

自己破産をする場合、弁護士費用が20万円~30万円ほどかかってしまいますので、一括で支払えるお金を用意できない場合は、分割払いで対応できないか予め相談もしてください。