債務者さんからのご質問
消費者金融と銀行系ローンが合計6社400万円ほどあります。
利息を含めると毎月の返済が13万円弱になってしまって、とても苦しいです。
手取りは23万円のサラリーマンです。
おまとめローンをすれば金利が少し安くなりそうなので検討しましたが、任意整理という方法ががあることも分かりました。
どっちの方が無理なく支払っていけるのでしょうか?

任意整理だと将来利息のカットができる可能性が高いので、おまとめローンよりも無理ない支払いができると思います。
おまとめローンの金利と任意整理の比較
おまとめローンの金利は金融会社によっていろいろですが、400万円の借金であれば年利5%~9%ほどでしょう。返済期間が長くなるほど金利が高くなるシステムになっています。
仮に、元は年利12%で借り入れした400万円を、36カ月払い契約で年利6%で借り換えができた場合考えてみます。
借金400万円をおまとめローンに借り換えた場合
おまとめ前 | おまとめ後 | 差額 | |
支払う利息 | 782,861円 | 380,759円 | 402,102円 |
支払う金利が小さくなるので、支払う利息も半分くらいになります。
では、毎月返済する金額はどうなるでしょうか。
おまとめ前 | おまとめ後 | 差額 | |
月返済額 (36回) |
132,857円 | 121,688円 | 11,169円 |
毎月の支払いを1万円ほど減らす事ができることになります。
支払う利息をトータルで見ると数十万円にはなりますが、毎月の返済額でみるとそれほど大きく減らせるという感じはありません。
ではおまとめローンを申し込んで、仮に5年払い(60回)の返済に変更するとどうなるでしょうか。金利はおそらく8.9%になると思います。
おまとめ前 | おまとめ後 | 差額 | |
月返済額 (60回) |
132,857円 | 82,839円 | 50,018円 |
支払う利息 | 782,861円 | 970,365円 | 187,504円 |
支払い回数を増やせば毎月の返済額は圧縮することができますが、トータルで支払う利息は19万円弱しか変わりませんでした。
では、任意整理をした場合はどうなるでしょうか。
借金400万円を任意整理した場合
任意整理前 | 任意整理後 | 差額 | |
支払う利息 | 782,861円 | 0円 | 782,861円 |
返済額/月 (36回) |
132,857円 | 111,111円 | 21,746円 |
返済額/月 (60回) |
88,978円 | 66,666円 | 22,312円 |
任意整理をすると将来利息がカットできる影響が大きいですよね。
単純に利息がゼロになりますから、支払い期間が長くなっても毎月の返済額が大きくならないことがメリットになります。
ただし、弁護士(司法書士)への報酬がこれと別に20万前後かかることには中止してください。これも分割支払いで対応になると思いますが、それでもおまとめローンを利用するよりは、トータルで見ると返済額は圧縮することができます。
任意整理の和解交渉では3年~5年払いが基本になりますが、交渉次第ではもっと延ばしてくれることもあります。
おまとめローンよりも、任意整理をした方が無理のない返済計画ができると言えるのではないでしょうか。

「おまとめローンのほうが気軽な感じがして」「弁護士(司法書士)に任意整理を相談するのは気が重い」という方がいらっしゃいますが、トータルで考えると任意整理の方がメリットがあるケースが多いです。
一度相談されてみてはいかがでしょうか?