債務者さんからのご質問
クレジットカードのリボ払い分と銀行カードローンの借金を抱えています。おまとめローンの審査で落ちてしまい、金利も高いので返済しても元金が減っていきません。
完済に向けてお力を貸して頂きたいです。

金利が高いと感じられるのであれば、まず任意整理から検討されれば良いと思います。
利息の大部分をカットできる可能性があります。
おまとめローンで審査落ちをしたら
おまとめローンで審査落ちをしたら、”任意整理”を検討されれば良いと思います。
任意整理は、弁護士(または司法書士)が債権者の間に入って、将来利息のカットを交渉して、完済のために和解を目指す方法です。
利息が高過ぎて返済が苦しくなれば、返済が滞って最後には自己破産してしまう可能性もあります。こうなると、お金を貸した側(債権者)にとっても損になりますので、「では利息をカットする(または減らす)ので、完済をしてくださいね」という方向に話を持っていきます。
おまとめローンと任意整理の比較
おまとめローンの場合は、複数の金融会社から借り入れしたものを、金利が安い1社の金融機関で借り換えするものです。
1年の金利12%で返済していた借金が、6%に下がれば、トータルでみると支払う利息は少なくなりますよね。
それでは具体的にどのくらい借金が減るのか見ていきましょう。
多重債務の合計借金400万、金利が1年で12%。
この借金をおまとめローンで借り換えをして、1年の金利が6~8%に減った場合、支払う利息どうなるのかシミュレーションしてみます。
借金400万円でおまとめローンを利用した場合
借金400万の場合 | おまとめ前 | おまとめ後 | 差額 |
支払う利息 (36回払い) |
782,861円 | 380,759円 (年6%) |
402,102円 |
支払う利息 (48回払い) |
1,056,096円 | 597,679円 (年7%) |
458,417円 |
支払う利息 (60回払い) |
1,338,667円 | 866,335円 (年8%) |
472,332円 |

支払い回数が増えるほど請求される利息は増えますが、おまとめローンを利用することでトータル約40万円減額できる計算になります。
借金400万円で任意を利用した場合
それでは次に任意整理をした場合のシミュレーションです。
任意整理だと、将来利息をゼロにできる債務整理になりますので、支払う利息は単純にゼロになります。
借金400万の場合 | おまとめ前 | 任意整理後 | 差額 |
支払う利息 (36回払い) |
782,861円 | 利息0円 任意整理報酬 約20万円 |
582,861円 |
支払う利息 (48回払い) |
1,056,096円 | 856,096円 | |
支払う利息 (60回払い) |
1,338,667円 | 1,138,667円 |

おまとめローンと比較して、大幅な減額が見込めることが分かります。任意整理費用は20万円ほどかかりますが、元金だけを返済していくことになりますので、借金は確実に減っていきます。
任意整理は基本3年~5年で完済する
任意整理は将来利息がカットできることが特徴ですが、基本的には3~5年で返済する必要があります。
ただし、交渉次第によっては6年~10年で和解した例もあります。
収入が減って、3年~5年の分割だと毎月の返済が苦しい場合は、弁護士(司法書士)の先生と相談してみましょう。
おまとめローンの場合は返済期間を長くすれば金利が高くなりますが、任意整理の場合は金利が基本的に金利が高くなったりすることはありません。

返済期間が長いほど、任意整理はおまとめローンを利用するよりも返済額が少なくなるメリットがあります。